祇園・鳥居本にて。
久しぶりに、京都の「鳥居本」に。(女優の田端智子さんの実家でもあるね)。創業は正徳5(1716)年の祇園有数の老舗料亭。
織田信長の弟で利休七哲の一人、織田有楽斉の屋敷跡でもあるが、あちこちに、その名残が垣間見える。奇をてらわない本格和料理。おだしが効いてどれも、絶妙。
祇園も昔と違います~。父が愛してた料亭というだけに心のどこかで、愛着があるわ。今の女将ではなく、全て亡くなった先代の女将の時代。父の法事もこの料亭で営みましたよ。でも、先代絡みだから、現在の女将には、話しが噛み合わないかもしれないなあ~。
ま、時代の流れですね。
舞妓さん時代、どんなに別嬪だったことどっしゃろ~?
細い路地を抜けると、約300年前の風格あるたたずまいの庭が素晴らしい。織田有楽斉がどんな会話をしていたんでしょうね。
上品なお椀。美味しい~。 鳥居本専用・アサヒビール。この位置にラベル作って貰え
| 固定リンク
「徒然に想ふこと」カテゴリの記事
- 中尾ミエさん、NHK収録最終日。(2014.12.19)
- 今日は、お着物の竹下景子さん、(2014.12.05)
- 鮟鱇鍋(2014.11.25)
- 恒例。ステキ・小粋・まち歩き(2014.11.21)
- ある会合。HKKK!(2014.11.13)
コメント