第20回「春姫道中」の主役が表敬訪問。その2
多くの人々を巻き込んでの20年。生まれた子が20歳になるわけですね。名古屋城文化フォーラムが「本丸御殿・復元活動」を立ち上げた時、今年の春姫様はまだ生まれていなかったと言うわけです。ああ、月日のたつのは早いもの。かたや、新姫のういういしさ。こなた、経年劣化姫の恥ずかしさ、、、。
河村たかし名古屋市長と。歴代の春姫毎年、女優の誰それに似てると市長の冗談and本気。でも、ピッタリの人を表現されてその表現力に脱帽。夢童も何年か前に、命名されてます。 名古屋市公館にて。
いつもは桜満開のガーデン。今年はウグイスが美しい声で迎えてくれました。知事さん、市長さんも時代衣装で当日は参加。役名は夢童が勝手に決めて当日発表。お二人ともセリフも間違えず、名役者です。
実行委員も今年は座る席がないほど、多く参加。愛知県公館にて。
河村たかし名古屋市長と。歴代の春姫毎年、女優の誰それに似てると市長の冗談and本気。でも、ピッタリの人を表現されてその表現力に脱帽。夢童も何年か前に、命名されてます。 名古屋市公館にて。
いつもは桜満開のガーデン。今年はウグイスが美しい声で迎えてくれました。知事さん、市長さんも時代衣装で当日は参加。役名は夢童が勝手に決めて当日発表。お二人ともセリフも間違えず、名役者です。
実行委員も今年は座る席がないほど、多く参加。愛知県公館にて。
| 固定リンク
「名古屋城文化フォーラム」カテゴリの記事
- 市民団体「名古屋城文化フオーラム」の顔見世(2015.02.12)
- 始動!(2015.01.14)
- 新年号の対談。井沢元彦さんと。(2015.01.01)
- 「春姫400年ぶりのお里帰り、その4」(2014.12.16)
- 「お尻をむけてすみませぬ。春姫400年ぶりのお里帰り、その3(2014.12.15)
コメント