名古屋・顔見世
御園座の建て替えで、しばし、市民会館で歌舞伎興行。違和感は否めないものの、中京地区で歌舞伎を存続させる心意気ヤよし~。「鳴神」、「鷺娘」、「夜話情浮名横櫛」、を鑑賞。福助の鷺娘、絶品!世話物、お富さんの福助より、やはり個人的には舞のほうが好きですね。思わずうっとり~。橋之助の声音はいつもながら気になりますが、体当たり演技で迫力がありました。若い、若いと思ってた扇雀もいい年になりました。
「お富」さんの舞台衣装のままの福助丈と。
サイン色紙。
舞台終了後も、裏方さんは超イソガシ~。
| 固定リンク
「アート」カテゴリの記事
- 「描く心ー2014」。公開審査風景.(2014.10.23)
- 「夢・勁龍』(2014.09.08)
- 描く心ー2014。締め切りが近づいてる!(2014.08.22)
- 建築家の描いたムドウさん(2014.08.13)
- 「描く心ー2014」展 今年も募集しています。(2014.07.16)
コメント