経済同友会。ステキ・小粋・まち歩き。桶狭間編
今回は、織田信長が奇襲作戦で今川義元に勝利した、桶狭間に「まち歩き」をしました。ここから、日本統一の狼煙が上がった歴史的ににも特筆すべき場所です。しかし、「桶狭間の合戦」という言葉は全国的にも知られていますが、見事なくらい新興住宅街となり、歴史を掘り起こし、過去から学ぶよすがが、僅かしかない現状を目の当たりにして、参加者は唖然として絶句。歴史好きな河村たかし市長さん、もっと、ここにも注目して頂き、例えば「桶狭間ランド」なりの構想をしましょうよ。
定員25名のところ、毎回、キャンセル待ち。今回は35名の参加です。いつものタオルマフラーではなく、今回は真っ赤なバンダナでおそろです。皆さん、経済同友会のエライ人達ですが、プヒョー!こうして、おそろの格好、可愛いです〜。
織田信長、今川義元の像の前で記念撮影。
高村博三・丸太運輸㈱会長と 森俊彦・丹羽鐵㈱社長、カメラ目線だね。
血刀濯ぎの池
住宅のすぐ裏にある七つ塚。七つの穴を堀り、手厚く埋葬した信長だったという。
首実験をした場所。
| 固定リンク
「徒然に想ふこと」カテゴリの記事
- 中尾ミエさん、NHK収録最終日。(2014.12.19)
- 今日は、お着物の竹下景子さん、(2014.12.05)
- 鮟鱇鍋(2014.11.25)
- 恒例。ステキ・小粋・まち歩き(2014.11.21)
- ある会合。HKKK!(2014.11.13)
コメント