チーム・ミエ「陶芸合宿」
富山県・立山市へ。焼き物づくり、シンポジューム、室堂・登山などを中尾ミエさんたちと、2泊3日の合宿をしてきました。
制作途中。みんな指導の先生について、しおらしくよくお 勉強をしましたよ。
陶農館でシンポジューム。ミエさんお話、上手いなあ~。鮎の塩焼き。釋永先生、こだわりのお料理が次から次へと 。もう、食べきれない~。
散々食べて飲んで、〆は鮎ご飯。さいこー!
ミエさんに指導する釋永由紀夫先生。ミエさん、神妙だね~と、ひそひそ話のまりさん。
釋永由紀夫先生のアトリエで。舟橋貴之・立山町長も来ら れてみんな話が弾みます。いい仲間です。
1泊目はロッジに。女4人の雑魚寝です。みんな寝る技も 心得ていて、穏やかな?寝息もソッコー!
朝食は出来立てほやほやの手作りパンと、入れたてのコー ヒー。つくりたてのジャムなど、どれも先生の知人のお手 製。感動。昨日摘み取った、ブルーベリー、トマト、胡瓜 、ETC.
お昼、鱒寿司。肉厚で酢めしとよくあって、美味しい。ミ エさん、「5個も食べちゃった~」と言うくらい美味しい 。
お蕎麦やにて。今から美味しいお蕎麦を。食べまくるぜ~ 。いえ~い!
誰が一番、噛み付きカメか~!!左 から「ゆかり、ミエ、まり」オトコマエ3人娘、、、、って、 ミエさんが名付けた。オトコより、サッパリしたわれ等で す。「折り梅」や「レオニー」でおなじみの映画監督・松井久 子さん。3人の噛み付きカメを、アホかいな~と笑ってる けど、ホントは、一番くちデカのマツイ監督(笑)。
| 固定リンク
「アート」カテゴリの記事
- 「描く心ー2014」。公開審査風景.(2014.10.23)
- 「夢・勁龍』(2014.09.08)
- 描く心ー2014。締め切りが近づいてる!(2014.08.22)
- 建築家の描いたムドウさん(2014.08.13)
- 「描く心ー2014」展 今年も募集しています。(2014.07.16)
コメント