名古屋城本丸御殿・玄関部分
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
村井嘉浩宮城県知事。
昨年、韓国で行われた「麗水世界博覧会」でNPO法人ドリーム・コンプレックスは「世界児童絵画交流展」を出展いたしました。その時、絵を描いた多勢の児童有志が東北大震災への寄付にと、80円切手を事務局に絵と共に送付。このたび、村井嘉浩知事に、児童たちの篤い思いに報えるようにと、切手シートにして、本日寄贈いたしました。
村井嘉浩宮城県知事へ、切手シートと公式ビデオを寄贈。愛知万博・サラゴザ万博・上海万博・麗水万博と今まで、4回の万博に子供たちの絵画をデジタル化して出展。特に韓国・麗水万博は東北大震災の年に、皮肉なことに「海」がテーマでの募集でした。応募した全国の児童が私の呼びかけに応じ、80円を同封してくれたのです。親から事情を聞き、泣きながら絵を描いた子供もいたそうです。小さな80円は大きな塊りとなって、宮城に届ける事ができました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
加藤幸兵衛窯。 人間国宝だった加藤卓男さんの工房。新年会の御誘いで多治見へ。ラスター彩、唐三彩、ペルシャンブルー、、、。現・七代目幸兵衛さんの作品もゆっくり鑑賞。どれも欲しい~(笑)。。本当に素敵な作品ばかりです。卓男さんのおまごさんで亮太郎さんも大忙し。お祝いの美味しいお膳、珍しい美川漫才、お餅付きなど。お皿にえつけもしましたよ。新春を寿ぐたのしくていい一日でした。
加藤卓男さん。生前お会いするたびに一言、心に残るよう
その時、加藤卓男さんにインタビューして、感銘を受けた事を思い出しています
現・七代幸兵衛さんも実力・気力・胆力があって素敵です。偉ぶらない謙虚な七代幸兵衛さんは、この地方にとって、無くてはならない存在です。
三河万歳はとても、人を愉しくフランクにしてくれまする
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も賑々しく、年賀会が開かれました。1年がまた、す
三重県・鈴木英敬知事さん。明るく元気のいい好感度抜群
ねのひ・盛田和昭会長。名妓連・金丸姐さんと。毎年、こ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)