« 大成功! NPO法人「ドリーム・コンプレックス」の麗水世界博覧会 | トップページ | 引越しって大変! »

2012/08/15

麗水世界博覧会・閉幕式典

4年ごとの万博の間に開催される認定博。麗水世界博覧会の閉幕式にご招待を受け再度、最終日の感動を味わうため韓国へ行ってきました。
愛知万博の誘致を当時、県に請われ奔走してから今年で15年目。その間ハノーバー博、愛・地球博、サラゴザ博、スペシャルオリンピックスin上海、上海博、麗水世界博と関わってきました。ハノーバー以外は「世界子供絵画交流展」で企画・運営・展示を実施してきました。子供達のステキな笑顔と輝く才能と夢を見させてくれた私の15年の万博です。
838万人の入場者でした。当初、500万人と想定していたのが800万人の目標設定となり、実働部隊の苦悩が続いたそうです。東アジアの小さい漁村で、アクセスが超・悪い、ホテルも少ない、人口の少ない場所での万博でした。800万人達成は、なんにしてもオメデトウと言ってあげたい。

120816__120816___2
・中日新聞。姜東錫(かんどんそく)博覧会委員長を真ん中に、日・中・韓のグランプリ受賞者と、各国の審査委員長たち。・韓国の新聞。・閉会のビッグ・オー、特別バージョンです。数え切れない花火が、集まった人々に、再会とお別れの美を。
また、会おう、世界のどこかで、紛争のない世の中であるように。どこかで、笑顔で再会しよう~!カムサハムニダ~!ー 場所: 韓國麗水世界博覽会

P1050908 P1050927 P1050906
VIP晩餐会。姜東錫委員長の素晴らしい挨拶。オリンピックや竹島問題でメディアの露出もガタンと激減の中、関係者はみんな、よく頑張りました。麗水世界博覧会のみなさん、お疲れ様~。
P1050949  P1050951 P1050959_2
・次の万博はイタリア。 韓国からイタリア・ミラノ市へ博旗が手渡され次回の成功を祈りました。BIEロセルタレス・ゴンザレス議長も愛知万博時からすると、お髭が真っ白になられました。
各ボランティアの紹介では、一段と大きな拍手が。最高のフィナーレでした

P1050809 P1050848 P1050866
・ソル本部長から閉幕式前夜、ディナーのご招待。関わった1年半のお付き合いの中、博覧会・プロジェクトの総括や思い出話、苦悩、喜びなど大いに会話が弾みました。美味しい海鮮料理は麗水市ならではでしょうね。
・ヒト、ヒト、ヒト。人だらけ。最終日はどの万博もこんな光景?・デジタルギャラリーの下は一等地。涼しい~!!

P1050997 P1060022
・そして、誰もいなくなった。 閉幕翌日の万博会場。がら~んとして、、、。ツワモノどもが夢のあと。エムブルホテル自室から撮影。
女優で同じく、広報大使の黒田福美さんと。お互いに広報委員として頑張りました。お疲れ様。帰りの金浦空港にて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Sdsc_0874_4 120806__ P1050877
デジタルギャラリー。10カ国位の作品中、一番ドリーム・コンプレックスの7分間の映像に人気があったそうです。

|

« 大成功! NPO法人「ドリーム・コンプレックス」の麗水世界博覧会 | トップページ | 引越しって大変! »

NPO法人ドリームコンプレックス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麗水世界博覧会・閉幕式典:

« 大成功! NPO法人「ドリーム・コンプレックス」の麗水世界博覧会 | トップページ | 引越しって大変! »