« 京都迎賓館 | トップページ | アトリエ移転・無事完了。 »

2012/08/25

IBMイン長浜会議

引越しを3日後に控えてバタバタの所、長浜へ。今夏も恒例のIBM主催「なごや会議in長浜」が2日に渡って開催。今年の講師は明治天皇の玄孫竹田恒泰さん。世界の中の日本人論、教育、文化、経済と幅広く話せる論客の竹田さん。P1060280 P1060294
会場の長浜ロイヤルホテルからの景色。中部電力・川口文夫さんはじめ40人程の産・官・学・文化人達が、その年の時事問題などをを核に討論する。全体会議2回、分科会2回のまじめな勉強会を一泊二日で行う。今年の全体会議竹田恒泰さんの講演テーマ 。原発問題も踏み込んだテーマに。脱・原発のエネルギー政策にシフトする知恵。日本中が考える時。竹島や尖閣諸島問題など、引っかかる話題、教育、経済、文化などテーマがいっぱい。
P1060310 P1060313
分科会。毎年10人ほどが討論を。というか雑談かな?第3分科会今年の座長はメニコンの田中英成さん。名鉄松林副社長、岡谷鋼機岡谷社長、IBM福本取締役、経済産業局紀村局長、アメリカ・ハリーサリバン領事官など多彩。竹田恒泰講師も交えて。世界情勢、エネルギー問題、皇室の未来のことなど話題は多岐に。
P1060335 P1060326 P1060328
懇親会場。みんな喋る、飲む、食べるの和気藹々。南山大学ハンス・ユーゲン・マルクスさんの笑顔がステキ。P1060319
後列、末安堅二さん(中京銀行)、神野重行さん(名鉄百貨店)、前列紀村英俊さん(経済産業局長)、石黒大山さん(東海テレビ会長)。
二日目の帰り、岡谷篤一さん、末安堅二とエスカ地下街で味噌煮込みうどんを食べ、3人で楽しくなごや談義。夏の雲はまだ強くそれでも、エネルギーに満ちた「なごや会議」で毎年、このシーズンを見送る。

|

« 京都迎賓館 | トップページ | アトリエ移転・無事完了。 »

徒然に想ふこと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IBMイン長浜会議:

« 京都迎賓館 | トップページ | アトリエ移転・無事完了。 »