麗水市&ソウル市ちょっと歩き
麗水世界博覧会での打ち合わせ会議も無事終えて、ヤッホッ~。
水軍の船。全羅左水営が設置され造船施設などもあった。亀船を建造して戦争に備えた。日向ヤマに登る。頂上に観音様。しっかりお参り。お寺が再建中。岩の間をすれすれに通る。
金さんの案内であっちこっち。望海楼。鎮南館(国宝)。三道水軍統制師であった李時彦が建設した鎮南館は韓国最大の木造建築。1592年~の文禄・慶長の役は、豊臣秀吉の遠征軍と日本と中国・朝鮮連合軍との間で展開した国際戦争。1598年秀吉の死で日本軍が撤退し終結。しかし、400年以上も昔のこと。今は、その怨念を越えた日・韓の協調と融和が果たされている。模型は鎮南館を中心に日本軍を迎え撃った水軍の有様が。
あの海で日本と大陸は繋がってる。 歴史を知った上での友人は素晴らしいね。
昔ながらの韓国。市場の食材は豊富、海の幸がどっさり。おっと、豚の丸裸が。
ソウル市内。清渓川の幻想的なイベント。高速道路を見事に親水川に方向転換した、画期的な事業。普通じゃ考えらえられない、ハイウエイ→川に戻すとは、奇想天外。いいね~。
| 固定リンク
「NPO法人ドリームコンプレックス」カテゴリの記事
- 描く心ー2014表彰式典 。展示とステージ(協賛・東海東京証券)(2014.11.06)
- 「キッズ・アートフェスタ2013」作手村・快挙!(2013.10.31)
- 入賞の子供たち、おめでとう!!NPO 法人「ドリーム・コンプレックス」。(2013.10.15)
- NPO法人「ドリーム・コンプレックス」子供たちの絵画募集!(2013.07.02)
- 村井嘉浩宮城県知事からお礼状。(2013.02.12)
コメント