ステキ・小粋・まち歩き。第5回/堀川編
堀川の加藤商会に集合。同友会取り組みの大震災・被災地支援「一歩いっぽニッポン」のマークを入れたお揃いのタオル&エコバッグを身につけて。みんなで、さぁ、歩こう。
堀川に伊勢湾台風の潮位がここまできた。解説者の名調子。知らなかった街の様子がはっきりしてきて、みんな納得。屋根神様は名古屋独特のもの。
下町の風情が色濃く残る懐かしい雰囲気の円頓寺。四間道(しけみち)界隈。手入れされた玄関先は住む人の心意気。お洒落な美術館やカフェ、レストランもあって休憩。
豪商・川伊藤家。特別に見学させて頂く。内部は説明しだしたらキリが無いほど、感動。
手水鉢の洗練。堀川から伊藤家への船着場まであった跡。奥様は変わらずお美しい。
大正琴も見学。瀬戸から栄まで通っていた名鉄・瀬戸電の終着駅跡地。瀬戸モノを名古屋中心地まで運ぶモノづくり愛知は当時からの発想。お堀の中を平気で電車が走っていたこの感覚、ちょいと不思議ね。今回は東海TVさんが取材に来てくれました。
| 固定リンク
「徒然に想ふこと」カテゴリの記事
- 中尾ミエさん、NHK収録最終日。(2014.12.19)
- 今日は、お着物の竹下景子さん、(2014.12.05)
- 鮟鱇鍋(2014.11.25)
- 恒例。ステキ・小粋・まち歩き(2014.11.21)
- ある会合。HKKK!(2014.11.13)
コメント