« ソウルで食す | トップページ | 世界最大のプラネタリウム・科学館見学 »

2011/06/08

ソウル・慌しくのちょい歩き。

Sdsc_0110_2 S110061234_320 S110061234_321
ソウルにある朝鮮王朝時代の生活様式を再現した野外博物館に。
S110061234_257 S110061234_322 S110061234_268
当時の服装をして村内に住んでいる人もいて、軒先に柿や大根を干したり、釜に 薪をくべている風景を見ることができ、まるでタイムスリップしたように感じられる。 Sdsc_0126 S110061234_273 S110061234_312 
この日は風があって歩きやすいが、陽射しがキツイので夢童はこの格好デス。99間の両班屋敷(ヤンバン・士族)。どこでもいつの時代も、貧と富の文化。
S110061234_305 S110061234_289 S110061234_315
遊び(ノリ)は,地域によって、または季節によって芸術的な境地に入った場合も見られる。両班屋敷内では悪いことした人には、棍棒で百叩きの刑よ。おお恐わっ!
Sdsc_0216 Sdsc_0214 Sdscn8925
水原。「水原華城」(スウォンファソン)。華城行宮という王様の別邸を中心に、万里の長城"のような城郭と、門、砲台、やぐら、兵士の休憩所、軍事指揮所、訓練所などが東西南北に整然と組み込まれている。韓屋敷街も散策。               
Sdscn8934 Sdscn8954 Sdscn8957 Sdscn8961 Sdscn8962
朝鮮王朝時代からの御屋敷街だった北村エリア お洒落なまち。三清洞では韓屋スタイルのカフェをはじめとするおしゃれな休憩スポットが沢山。
Sdsc08350 Sdsc08355 Sdsc08349 Sdsc08348 Sdsc08345
仁川空港をパレードする王様一行。こんな観光サービス、中部ももっとやるべし!「なんやら武将隊」は叫んでいるだけでやかましい~(笑)。こちらは黙してしずしずと。それが興味を呼ぶのよね。
Sdsc_0244
仕事のこと、、、考えてますネン~。

|

« ソウルで食す | トップページ | 世界最大のプラネタリウム・科学館見学 »

徒然に想ふこと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソウル・慌しくのちょい歩き。:

« ソウルで食す | トップページ | 世界最大のプラネタリウム・科学館見学 »