« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011/05/29

野村又三郎・襲名披露

Sp5290301 Sp5290318 Sp5290322
400年余の歴史がある名跡尾張藩お抱え・和泉流狂言、新・野村又三郎の襲名披露が行われた。人間国宝の野村萬氏よりのお祝いスピーチを聴く親子。先代・十三世又三郎の手紙披露で落涙。父上は本当にいぶし銀のひとだった。十四世には何よりも狂言界の旗手としての飛躍を願っている。名妓連の綺麗どころが名古屋甚句を。Sp5290329 Sp5290316 Sp5290333
中日新聞大島寅夫社長、東海テレビ石黒大山会長。 笛方・藤田六郎兵衛、名古屋女子大教授・林和利、共生印刷社長・奥村和俊、十四世・野村又三郎各氏。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/23

肉のある会合・5題

Sap5230267 Scimg1298_1 
Sp1240270 Sp1180821 Sp1210829 
Sp5160185  Sp1210974 Sp5230280 Sp1180823 Sp1180820_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/20

名古屋城文化フォーラム

Sp5130040
よっさん、かずおちゃん、しばやん、Aちゃん、しのちゃん、じゅんちゃん、翠ちゃん。
何度も議論を積み重ね前進。翠ちゃんは今夜のホカ弁メニューを悩みつつ前進!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/05/19

銀座のアート・ロボット作品「悠久の翔」

Sp5160077 Sp5160089
11年前の作品。銀座・和光の向かい側「七宝ビル」に。隣はロンシャンやディオール。
Sp5160067 Sp5160081
箜篌を奏でる童子他5体の人形が、オリジナル音楽に合わせて5分間演技を。高さ5m.の細長いケースに入ってます。銀座の「七宝ビルで」毎日、優雅に舞ってます。向かいのセイコーの大時計と時間が重ならないように設定。結構、大きな音量なので、時差をつけて。13:30,    15:30,     17:30     19:30と作動。
Sp5160083 Sp5160091 Sp5160097 
舞い降りる童子も完璧。       メンテナンスも無事終了。
Sp5160121 Sp5160116
銀座の一当地にアリマス。11年もたったのに、今も多勢の人が足を止めてしばし観覧。嬉しいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/18

からごろも きつつなれにし つましあれば

Sp5150041 Sp5150044
愛知県花でもあり知立市花のかきつばた。無量寿寺は「史跡八橋かきつばた」で有名。
110515_125410 Sp5150043 Sp5150042
紫の花弁が平安朝の時代もかくやと思わせるミヤビナ色。5月晴れに鮮やかさが増す。
Sp5150050 Sp5150055 Sp5150048
伊勢物語の中に、歌人・在原業平が八橋の地を訪れたときに詠んだ歌と言われる「らころも つつなれにし ましあれば るばるきぬる びをしぞおもふ」の歌碑。
ばったり、公務途中の大村秀章愛知県知事に会い、本丸御殿の事でちょっと立ち話も。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/17

経済産業省で打ち合わせ&ぶらり日比谷公園。

Sp5160129_2 Sp5160140
日本初の「洋風近代式公園」日比谷公園の明治チックな噴水。帝国ホテルは昔の方が良かったね。今のは味気ない。建築美は年齢とともに変化するの?それとも老化?
Sp5160124_3 Sp5160125 Sp5160154 
経産省で打ち合わせ後、公園内をゆっくり翠さんと散策。五位鷺が水辺で沈思黙考?
Sp5160132_2 Sp5160137_2 Sp5160151_3
バラが真っ盛りで美しい。
Sp5160143_3 Sp5160149_2  Sp5160144
ひとやすみ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/16

日本橋のアート・ロボット作品「天翔蒼明」

S110516181127 Sp5160165 Sp5160161  
Sp5160172  021
久し振りに日本橋にある作品「天翔蒼明」 のからくり人形達にスタッフと会いに。東日本大震災後も何度か、大きな余震が東京にあり心配したのですが、OKでしたよ。天空に向かい飛翔するが如く、和と洋を基調とした童子たちが、先見の彼方を見据え、吉祥の舞と音楽を奏でます。東京都中央区日本橋3-6-2 東海東京証券1F高さ3m.。計5体の人形。
演技時刻10時、11時、12時、13時、14時、15時。 毎・正時~15時まで作動。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/09

北山の隠里、常照皇寺から賑わいの高台寺・清水寺

Jsanmon1 Jkuri1 110430_110320
総門から長い石段がつづく。常照皇寺は「通」の人しか行かない、知る人ぞ知るの類。 
S110430_115155_2 S110430_111903
臨済宗・京の西北部、周山にある北の桜の名所、常照皇寺を訪ねた。.国の天然記念物に指定された「九重桜」は、元弘3年(1333)、光厳天皇がこの山里に入り、手植えしたもの。開山を天皇とし御陵が寺に隣接してある。江戸時代に入り、後水尾法皇の尽力、徳川秀忠の外護があり、末寺300寺に回復。昭和の敗戦後に多くの寺田や寺資産を失くしたまま、今はひっそりと昔の面影を残す。総門前の見事な桜に隠里を忍ぶ。
S11427_118_2 S11427_112_2 S11427_105 S11427_088
一方、繁華な観光地東山へ。高台寺 重文傘亭・時雨亭。 北の政所・おねの彫像もある御霊屋。遺芳庵 。
S11427_091 S11427_098_2 S11427_102
臥龍廊&開山堂(重要文化財)   庭園(史跡・名勝)ー小堀遠州作
 S11427_082S11427_081S11427_083 S11427_079 S11427_085
                     体験舞妓さんが多いです~。
S11427_132 S11427_144 S11427_129 S11427_148
清水寺の舞台。                    眼下は音羽の滝。
S11427_143 S11427_127 S11427_123 S20110429182240
暮れなずむ京都、産寧坂で七味を買い求め。夕陽がおだやかに一日の思い出を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京の若い衆から、ハハの日の花

Sp5090002  Sp5090004 Sp5090006
毎年、東京の仕事仲間(株)コウジュが「ナゴヤ・ハハ・の日」にと贈ってくれます。有難う!大切にアトリエに飾ります。今年の色はとても優しいピンクです。アトリエが一つの鉢で明るくなってステキです。藤田政義社長、川北裕介さんたち、感謝です。
S11427_162_3 Sp5130037 Sp12000721 Sp12003551 
因みに昨年2月の個展で頂いたピンクと白の胡蝶蘭。株分けして大事に育てたら今年は、小さいながら立派に開花。胡蝶蘭は「素人育て」で咲くのは珍しいそうです。


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/08

日吉神社・人形供養祭・19年。

S110505_125s S110505_133s_3 S110505_137s
080511_102024_2 Sdsc0677412 S110505_141s
                  --- 「供養と再生」人形供養祭5月8日(日)---             
19年前から清洲山王宮日吉神社で、人形供養祭のお手伝いをしています。人形の作り手として、様々な提案をいたしました。
今でこそ、3Rの、「リユース、リデュ-ス、リサイクル」といわれ、言葉も馴染んできましたが、私は20年前から「もったいない精神」を活かし、「人形の里親制度」を設けたのです。これは、幼い子供たちに両親、両・祖父母と6つの袋から可愛い人形がプレゼントされます。住宅事情もあるのかもしれませんが、未だパッケージも開けてないもの、一度しか飾られてないものなど、多くが捨てられに神社に来ます。
そこで、折角、生まれた人形です。1年でも、2年だけでも可愛がってください、ということで里親を募りました。毎年、個人や養護施設や老人ホームからも里親になり引き取ってくださる方がたが増えていきました。これ以上は飾れないというものも勿論、山ほど集まってきています。人形には顔に薄紙を巻き、近在で採れた花々を氏子の人たちが、丁寧に花束にして、人形のお焚き上げに添えて、焼納していきます。
    「モノに命あり」です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/01

京都墓参

S11427_011 S11427_010S11427_009 S11427_075
5月のゴールデンウイークに父の命日が。怠惰な娘が墓参に来やすい様に、休みの取れる日を選んだのは父の千里眼?。京大を正面に、百万遍知恩寺からは右大文字。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »