本丸御殿復元・(NEXCO)見学会/第3弾
復元行程を、今回はNEXCOの吉川良一専務さんたちを、間組の宮丸氏とご案内しました。間・松井・八神の特別共同企業体JVの所長奥野始裕さん御世話になりました。
城内では菊の盆栽展もあって。どれも力作ぞろい。本丸御殿が完成されるまで色々な催し、行事がヤマのように。あと8年かかります~。まだまだ大変よ。
木工加工場ではヒノキの良い薫りがいっぱい。木っ端のかけらを頂きました。アトリエに置いたらホント、いいにおいで癒されます。原寸作業場では洋服のパターンを制作するのと原理は同じです(笑)。木採りに頭を悩ませそう。
小牧と関の「土」&新潟の「藁」を練りこみ、寝かせたものが土壁に使用されます。
ヒノキの出番まち。 西北隅櫓、乃木倉庫も見学へ。
| 固定リンク
「名古屋城文化フォーラム」カテゴリの記事
- 市民団体「名古屋城文化フオーラム」の顔見世(2015.02.12)
- 始動!(2015.01.14)
- 新年号の対談。井沢元彦さんと。(2015.01.01)
- 「春姫400年ぶりのお里帰り、その4」(2014.12.16)
- 「お尻をむけてすみませぬ。春姫400年ぶりのお里帰り、その3(2014.12.15)
コメント