IBMのなごや会議 丹羽宇一郎中国大使に代わり
今年の有識者・なごや会議は「日本経済の現状と再生」 と題してJFEホールディングス(株)の數土文夫氏が全体会議の講師として話されました。予定講師の丹羽宇一郎氏が中国大使になられたので、急遽のお出ましとなったものです。辛口でいてユーモア溢れる口調、日本のおかれている立ち位置を鋭く分析。分科会では「ホンマこれでいいの?」と 丁々発止の意見が続出。見送るはずの夏が、更にヒートアップ。屋外は炎暑・酷暑の異常気象。もう、百年分の暑さを体感し激暑が終わりそうにない毎日です。
中部電力の川口文夫氏、ヤマカの加藤智子さん。2次会もよくお喋りするんです。九鬼、水尾、加藤、海月、ジョリーさんたちと。この席はまるで女子部のようね。東海東京証券の石田建昭、JR東海の柘植康英氏もたじたじ。席を入れ替わるので40人の参加者が和気藹々。今年の新会員はチタカ・インターナショナル・フーズの角日出夫氏、メニコンの田中英成氏、名鉄の松林孝美氏、米国領事館のジョナス・スチュワート氏です。
| 固定リンク
「徒然に想ふこと」カテゴリの記事
- 中尾ミエさん、NHK収録最終日。(2014.12.19)
- 今日は、お着物の竹下景子さん、(2014.12.05)
- 鮟鱇鍋(2014.11.25)
- 恒例。ステキ・小粋・まち歩き(2014.11.21)
- ある会合。HKKK!(2014.11.13)
コメント