« モリゾー・キッコロからくり人形。胡江副館長にリモコン贈呈 | トップページ | 無錫旅情 »

2010/07/02

「上海万博」見て周り。中国館や日本館など

Sp1050303Sdsc_0399 Sp1050307 Sp1050322
上海万博会場。ペットボトルは持込禁止。だから、胡瓜は必需品と中国人。頭がいいね~。巨大スクリーンに映し出される「清明上河図」。絵の中の人物が行き交い、川がながれる様は自分が主人公になったような気分。
Sdsc_0545 Sdsc_0518 Sp1050341 Sdsc_0578 Sdsc_0374
見るものいっぱいの中国館。終わりかと思ったら我らはライダーマンとなってあっちこっち。整然と並ぶ。LEDがふんだんに使われビカびか。
Sp1050348 Sp1050355 Sp1050365 Sdsc_0632
日本館は「トキ」がテーマのコンパニオン衣装。可愛いですね。5時間並んでも観たいアルヨ~と、並ぶ列の人達。それ聞くと嬉しいアルネ。
Sdascn7136 Sp1050279 Sdsc_0669 Sdscn7151
日本館も頑張ってます。アイユニットで「お能」です。もっと、技術先進国のニッポンが強調されてるのかと思ったけど、意外やウエット志向、文化志向日本です。北朝鮮館は並ばなくて入れたので穴場人気。英国館、スペイン館等外観が人気。色んなパビリオン、一杯見てクタクタ。
   

|

« モリゾー・キッコロからくり人形。胡江副館長にリモコン贈呈 | トップページ | 無錫旅情 »

アート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「上海万博」見て周り。中国館や日本館など:

« モリゾー・キッコロからくり人形。胡江副館長にリモコン贈呈 | トップページ | 無錫旅情 »