« お墓参り。京都の夏 | トップページ | 78歳の青春。旧制寮歌祭 »

2009/08/21

初体験の船旅!「ふじ丸」で世界遺産の慶州へ

Dsc07255 0981322_219s
モニュメントの勉強もあって、海外へはよく出かけますが、飛行機ではなく船で移動というのは今回初めて。「日通旅行」さんに全ておまかせ。友人達15人と共に敦賀から釜山へ。初めての船の旅をしました。揺れも無く快適クルージングでした。
0981322_012s 0981322_030s Dscn3854 0981322_192s
銅鑼をならす音にノスタルジーを感じます。  快晴!ヨーソロ0981322_101s  0981322_066s
早朝、朝日を浴びて太極拳講座に加わりました。Dsc07190 0981322_205s
輪投げ。結構得意かも。    キャプテンとも記念撮影。          
0981322_010s  0981322_114s_2 0981322_112s 0981322_113ss 0981322_125s
慶州国立博物館。雨女もこの時は快晴!
0981322_126s 0981322_139s Dsc07230 0981322_152s 0981322_138s
天馬塚。世界遺産・ 仏国寺界隈。このあたりでお約束の雨が。
0981322_142s 0981322_185s 0981322_176s 0981322_175s Dsc07227_2
洋食、和食、韓国料理、なんでも食べました。黄金の豚(猪)にチュッ?金運に恵まれるかも。
0981322_098s0981322_074sDscn4064Dscn3935Dsc07178P1160281
食事、ダンス、俳句、囲碁将棋、太極拳、ジャズ、ロープの結び方、アロマ、輪投げ、ヨガ、「ゼロ」のコンサートETC、船での生活を飽きさせることなくプログラムがつくられています。知らない同志でもすっかり、友達ことばでの会話で楽しい時間を沢山持ちました。時化にもあわず、途中イルカの群れがみえたり、甲板でのランチも美味しく優雅な気持ちに。時間のある人にとっては「船旅」っていいですね。

|

« お墓参り。京都の夏 | トップページ | 78歳の青春。旧制寮歌祭 »

徒然に想ふこと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初体験の船旅!「ふじ丸」で世界遺産の慶州へ:

« お墓参り。京都の夏 | トップページ | 78歳の青春。旧制寮歌祭 »