« 2009・4月19日開催 第15回「春姫道中」ルート図発表。お待たせしました! | トップページ | 2009第15回「春姫道中」/本丸御殿復元 快晴のもと華やかに! »
松原武久名古屋市長と、あと1週間でお別れです。名古屋城で最後に正門へ向かわれる市長に、ちびっこ武者達からユリの花を贈られ笑顔を。本丸御殿フォーラムがサプライズ・プレゼントした「復元・名古屋城本丸御殿に入る「鍵」。それをちびっこ武者に見せる「まつばら家康公」。私なりの「わが闘争」もありました。それでも、12年のながきにわたる市政の舵取り。お疲れ様でした~。=========== 09/4・20中日新聞、 日本経済新聞、 読売新聞 朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞
2009/04/20 12:25 | 固定リンク Tweet
名無し様 コメント有難う御座います。どちらに今はお住まいなのかわかりませんが、故郷の名古屋を思ってくださる心に熱くなります。 まだ、起工式を済ませたとはいえ、御殿の全容は見えていません。完成まであと10年かかります。本丸御殿フォーラムも頑張ります。 応援宜しくお願い申し上げます。
投稿: 姫 | 2009/04/21 10:41
15回目の春姫道中おつかれさまでした。毎年グレードアップして名古屋の年中行事にすっかりなりましたね。 名古屋を離れて何年にもなりますが故郷の盛り上がっている姿は元気をもらえます。これからもがんばってくださいね。
投稿: | 2009/04/20 21:48
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: まつばら家康公・第15回「春姫道中」 その①:
コメント
名無し様
コメント有難う御座います。どちらに今はお住まいなのかわかりませんが、故郷の名古屋を思ってくださる心に熱くなります。
まだ、起工式を済ませたとはいえ、御殿の全容は見えていません。完成まであと10年かかります。本丸御殿フォーラムも頑張ります。
応援宜しくお願い申し上げます。
投稿: 姫 | 2009/04/21 10:41
15回目の春姫道中おつかれさまでした。毎年グレードアップして名古屋の年中行事にすっかりなりましたね。
名古屋を離れて何年にもなりますが故郷の盛り上がっている姿は元気をもらえます。これからもがんばってくださいね。
投稿: | 2009/04/20 21:48