« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008/09/28

四国・高松へ出張

927_115s 927_071s
高松市丸亀の日本一長いアーケードの中間地点に11年前に制作したからくり人形。久しぶりに我が子達に会いに行ってきました。この時は「面かぶり」の技法開発直前だったので、今思うと、それなりの進歩や試行錯誤を繰り返していたんだなと感慨深いものがアリマス。
S0927p1100163 S0927p1100161 S0927p1100145
街にうるおいをもたらす効果のある作品作りを目指して研鑽を積みたいと思っています。
927_102s S0927p1100171 927_120s
ガラスのドームが迫力。河野猛社長に案内して頂きました。
S0927p1100202 927_058s
瀬戸内海の夕暮れはとても美しい。(マリンライナーから)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/27

少年会例会

927_016s S092735cimg5867
もうすぐ93歳の神野三男少年を囲んで。「懐石・志ら玉」で3ヶ月に一度の楽しい会です。少年は8時を過ぎると、ピタッと一足早く「帰ります」と仰って帰路へ。残った女性軍は、そこから又、クチャクチャと お喋りが続くのです。亞、女将のとしチャン、笑、少年、姫の5人。
927_061s 927_054s_2 927_053s
みんなで名古屋甚句をいつもお稽古。さっちゃんの昔話も面白い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/26

ヒヤリ・ハット演奏会・中北智久&竹本泰蔵

S0871p1100083  S092425p1100085 S092425p1100076
クラシック大好き人間、中北薬品会長が素敵な実力指揮者、竹本泰蔵氏と愛知県芸術劇場で、1800人の観客を前にして競演。1996年に素人指揮者として初タクト。4度目の今回はウインナワルツや運命など3曲を指揮されました。途中、ヒヤリとしたり、ハットしたりでしたが、息子でもある中北馨介社長のご挨拶が愛と爆笑と泣かせる場面アリで、とてもアットホームな演奏会でした。気づいたのですが馨介さんの御名前も、音楽に関係深い命名だったのですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/23

初秋・茶臼山高原

923_049s   
連休を利用して、友人と初秋の茶臼山高原に行ってきました。空は澄み渡り、ススキがそよぐ高原はもうすぐ紅葉の季節に入ります。若い時はスキーに熱中し、雪の声が聞こえば板を担いで山に入り、リフトに乗って華麗なシュプールを描いてました(ホントだよ)。もう何十年ぶりのスキーリフト。今は、紅葉シーズン前で人も少なく、つかの間の静寂です。
923_034s 923_003s 923_009s
                御幣もち。美味しかったよ~。923_070s_2 923_002s_3 923_061s
マイクロ・カーが集合。趣味の世界がある人の、熱い談義も聞こえて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/20

本丸御殿と狂言。能楽堂にて。

S092p1090960 920_008s能楽堂で、「ゆめつくり狂言会」がありました。名城本丸御殿復元着工、PRイベント実行委員会の主催です。

因田嘉男副市長と本丸御殿復元について談笑。加藤久美理事も。

3本の狂言。「鐘の音」の野村萬の太郎冠者はやはり見応えが。「三本柱」の野村小三郎は、父・又三郎亡き後、責任感もあいまって、声音も良く出て着実な舞台。「ゆめつくり」は本丸御殿復元には山の恵み、川上・川下の衆こぞっての協力をと山神様が現れる、、、。うん?ちょっと、教科書めいたストーリー。狂言の「おかしみ」がもっとあってもね。しかし、こうやって、本丸御殿復元に色々な試みをして盛り上げるのは大切な事、名古屋市民の理解が深まっていくと思います。
しかし、今日の狂言と話は別ですが、今迄、知らん振りだった人が、何かと、「にわか復元・賛成派」として増えてきて、15年も復元運動をしている私は見ていて、口あんぐりです。ま、いいか。それでも復元のためには。誰彼構わず、名乗り出るのもいい事だと納得してます(笑)。いわずもがなの事です、、、、。
920_009s 920_011s 920_017s
大名役・佐藤友彦の安定。山神の井上菊次郎の迫力。本丸御殿PRの為写真掲載をお許しあれ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/18

中東経済を読み解くキーワード

S08918p1090950 S08918p1090951_4 S08918p1090954 
中東経済の今を判り易く「ア・ブ・ダ・ラ・-」の言葉で解説。初歩的なことではアリマスが、サウジやアラブ諸国は中部の「モノづくり・先進国」と違ってモノづくりは苦手な、「金づくり・地域」なのです。
S08918p1090952 S08918p1090957_2
質問をする岡谷篤一氏。10月・経済同友会はドバイへの視察も。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/17

名月に[尺八の会]

S08917dsc05918 S08917dsc05923 S08917dsc05935_2 S08917p1090930 S08917p1090942
清洲の日吉神社をお借りして、月見の宴がありました。といっても、ある会社のサラリーマン尺八同好会「竹友会」の皆さん、練習を兼ねての「ワイがや会」なのですが。荒城の月も風情たっぷり。
S0891p1090924 S0891p1090937 S08917dsc05947 S08917dsc05945
このときだけは上下の位なし。上司といえど下手なものは下手。ひたすら努力あるのみ。やれやれ、演奏も終わって、かんぱ~い!。女子社員もギャラリー担当。楽しかったね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/14

父が名づけ親の「おちょま」ー鍵善にて

914_023s 914_008s 914_020s
母の命日に墓参。由緒あるお寺からは大文字も見えます。
914_024s_2  914_026s 914_033s 914_031s  
祇園さんをぶらり~。「権兵衛」できつねうどん。800円。
914_039s 914_058s S08918p1090882 914_042s
「鍵善良房」、黒蜜で「くずきり」を。約45年前位に、父が名付けた干菓子の「おちょま」。父は大酒豪。甘党でないのに、先代「鍵善」の女将とウマが合い、新作お菓子の名付け親にと頼まれてつけたもの。甘味所なのに、京大に行く道すがら立ち寄っていた、父のためにウイスキーが調達されていた。その昔、学者や政治家、企業人、文化人がなにげに集っていた鍵善さん。よき時代だったのですね。今は、日本画の恩師石本正や豊橋の中村正義、版画の棟方志功の作品も。
914_044s 914_051s 914_057s
夜は鴨川の床料理を賞味。中秋の名月が中天に。母への供養日?、私の休養日?京都を離れてン十年。もう、旅行者気分が半分かな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/12

紳士の身だしなみ

ロータリーの卓話を依頼され、打ち合わせの途中での話。
蝶ネクタイを身につけてる、旧知の紳士のこだわり。気になって一度「ネクタイの真実」を見せてよ、とお願いしたのがこの写真。 輪のようになってると思ってた蝶ネクタイ。えっ?私が知らないだけ?
S08912p1090822 S08911p1090824 S08912p1090826
まず、ネクタイをはずし長さを。へ~っ、2本になってる。シャっ、シャっと結び、蝶の形に。この本式蝶ネクタイは「日本橋・三越」しか売ってないんだって。毎回、新幹線で買いにいくそうな。シルク製正調・蝶ネクタイにこだわるTさん。白髪になって、ますますの「こだわり紳士」です
S08911p1090828 S08912p1090830 S08912p1090832

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/10

秋の花

S08912p1090817 S08912p1090818
コスモスがアクセント。秋の色ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/09

新作のからくり人形完成!東京にて

S0899080909143117 S0899080909161305 S0899p1090371_2S0899cimg4119_2
東海東京証券(株)が日本橋フロントへの本社移転記念に、依頼されていた新作です。「天翔蒼明」と名づけました。9月9日、一年かけて制作したからくり人形の入魂式をして頂きました。新宿・花園神社片山文彦宮司により厳粛な魂入れの儀が行われ、この日より、5体の童子が行きかう人や来訪者に語りかけ舞い踊ります。
S0899080909161659 S0899080909161956 S0899080909162102 S0899080909162322 S0899p1090363 
神聖な「四方祓」の儀。石田建昭社長ご挨拶。除幕式。いよいよ、それではスイッチ・オン!可愛い私の子供達。頑張れ!初演技。
S0899080909173008 S0899080909174838 S0899cimg4471 S0899cimg4501
記念パーティではユーモアに満ちた岡本行夫氏,、竹下景子さん。
S0899cimg4324 S0899080909181716 S0899cimg5421 S0899cimg5479
畔柳昇名古屋証券取引所社長、大辻義弘内閣府官房審議官達。
S0899080909185506_2 S0899080909185521_002 S08918080909185642_2
竹下景子さんはとっても、気分のいい女性で、大好き~。
S0899cimg5485 S0899cimg5456  S0899cimg5419
「皆様、本日はお天気にも恵まれ~」。そうそう、お疲れ様でした。
S0899080909200913 S08911p1090803 S08911p1090801 S0899080909200857
日本橋を道行く人々と、これから仲良しでね。当日、マスコミ取材多数あり。CBC、THKTV等華やかな話題を提供、てな感じでしょうか。
S0899080910___
S0899_3 
             2008・9・10毎日新聞朝刊
S0899_2
                            2008・9.10東京新聞朝刊

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/04

本丸御殿復元推進委員会

9月3日、第二回名古屋城本丸御殿復元推進委員会がキャッスル・ホテルにて開催。第一回目は2年前に行われただけなので、名古屋市は本当にお忙しいのだと思いました(笑)。トホッ。
S0893p1090161 S0893p1090165 S0893p1090166
中経連川口文夫会長、名商会議所岡田邦彦会頭の挨拶。
S0893p1090167 S0893p1090168 S0893p1090174
・平成20年度復元工事着手予定。
・22年度玄関の一部公開。
・25年度玄関・表書院など公開。
・28年対面所など公開。
・29年復元工事完了。が現段階のスケジュールです。これがうまく予定通り行く事を念願していますが、今後の10年間を本丸御殿フォーラムは、復元支援とともに、いい意味でのオンブズマンとして見続けて生きたいと思っています。
S0893p1090172 S0893p1090186 S0893p1090176
まもなく建設従事の業者が決定されます。入札の方式は「総合評価落札方式」です。これは、工事の品質確保を図る事を目的に、「価格だけでなく、価格以外の技術的な要素などを評価」して、落札者を決定するというものです。
評価項目は、・木工事などに卓越した技能を持つ人材確保および、材料の管理体制。・優れた匠の技、伝統技術を持つ地元職人の活用および、後継者の育成。・公開を念頭においた仮説計画の改善案と、その安全対策の立案および、各種関連行事への協力、そして実施。
等などが厳正に審査され、業者が決定されていきます。因みに現在の寄付状況、総額は37億2千5百万円です。目標50億にはまだ、届いていません。私もビンボーでも、毎年、寄付を続けてきていますが、早い寄付金の満額達成といきたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/03

表参道のルイ・ヴィトン

820_031s 820_043s 820_046s 820_044s
東京・表参道店ルイビトン顧客フロアは、ビンテージものを展示。ちょっとお洒落なモノグラムとダミエ模様の美味しいケーキ。東京事務所長が顧客なので、ついでにお招きされただけなんだけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/02

花園神社・片山文彦宮司

S08p1080795 S08p1080799_2 S08p1080800
新宿花園神社片山宮司や、氷川神社の山本宮司が40年前に発足した会が500回を迎えました。千 玄室氏、金美齢氏、加瀬英明氏、小野田寛郎氏や国会議員たち多勢の方がご出席。会の半ば、チェリッシュの涼やかな声で。楽屋で松崎君、悦っチャンに久しぶりに会い、ジョークの飛ばしあいをしたので、ステージは大丈夫かと思いましたが、さすがプロですね。それは杞憂でありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/09/01

名古屋のまちづくり

S08p1080910 S08p1080916 S08p1080915
中部経済同友会「文化のまちづくり委員会」主催の講演がありました。キャッスルホテル社長大森邦彦委員長の挨拶。吉井信雄氏の鋭い指摘や、数字で名古屋の置かれている現状がよく把握できました。私は副委員長なので、熱を入れてメモをいたしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »