« 東京で設置、からくり人形 | トップページ | 絵画コンクール・表彰式 »

2008/08/30

IBMのなごや会議

夏の終わりの週末。毎年、滋賀県で日本IBM主催のなごや会議に。賢人達の熱い対話が続きます。今年のテーマは「食・水」です。
S08p1080923 S08p1080930S08p1080934_2 S08_p1080938
川口文夫世話人代表挨拶。基調講演・安田喜憲理学博士の「食と環境問題」。小倉紀雄東京農工大名誉教授の「水と環境問題」について。

S08p1080927 S08p1080945 S08p1080946 S08p1080944
全体会議。分科会議と続きます。分科会は今年初参加のアメリカ領事館、マックス・カク主席領事、INAXの杉野正博会長、水谷研治中京大学名誉教授、岩田彰名工大教授、IBMの人達と御一緒でした。水と食の問題点を大いに議論しました。こういうテーマは喜びより、憂いの方が先に頭をよぎりその分、話も白熱します。
S08p1080948  S08p1080952 S08p1080965S08p1080989 S08p1080963
S08p1090002 S08p1090009 S08p1080968 S08p1080956
夜は長浜ロイヤルホテルご自慢のお料理。美味しい!食と水の問題を考えつつ、でも、経済の循環を考えるとこれも正常。初参加の長尾尚人中部経産局長も楽しく自己紹介。日本ガイシ柴田昌治会長、中京銀行末安堅二頭取、リンナイの内藤明人会長、岡谷鋼機の岡谷篤一社長達、いつものメンバー約40人と、この会議で夏を見送るのです。
S08p1080983S08p1090004S08p1080984S08p1080980S08p1080988

|

« 東京で設置、からくり人形 | トップページ | 絵画コンクール・表彰式 »

徒然に想ふこと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IBMのなごや会議:

« 東京で設置、からくり人形 | トップページ | 絵画コンクール・表彰式 »