« 「第14回春姫道中」説明会・名古屋工学院メディアセンターにて | トップページ | 浦野さんの写真展 »

2008/04/16

東照宮例大祭

2008416_064s 2008416_077s 2008416_081s 2008416_086s_2 名古屋東照宮は、元和5年(1619)尾張藩祖・徳川義直(家康の第九子)が城内三の丸に創建し、明治9年(1876)藩校・明倫堂跡の現地社に移転。戦災により本殿、主要建造物を焼失しました。昭和29年(1944)建中寺より義直の妻・春姫の霊廟を移築して社殿としました。なので、毎年「春姫道中」に選んだ春姫の女性を3月に、正式参拝させて頂いています。
元和4年(1618)に始まったという大祭は、朝廷から楽人をまねき、神輿や山車を中心に、7千人にも及ぶ人々が参列したと伝え、今の名古屋祭のルーツといわれています。(こんな名古屋まつりに戻りたいネ)
2008416_087s_2 2008416_092s 2008416_093s 薄暮から夕闇へ。桜の樹が若葉になり舞台装置としては平安朝もかくやと思わせます。中北智久(中北薬品会長)さんたちが儀礼の舞・振鉾(えんぶ)で清祓から。東照宮雅楽部の鞨鼓、じょう鼓、笙、篳篥、龍笛などが優雅な音色をかもし出し、特に、「春庭花」、「蘭陵王」、「落蹲」に魅せられました。

 080416_185829s 080416_190430s S080416_184523 080416_190602s

|

« 「第14回春姫道中」説明会・名古屋工学院メディアセンターにて | トップページ | 浦野さんの写真展 »

名古屋城文化フォーラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東照宮例大祭:

« 「第14回春姫道中」説明会・名古屋工学院メディアセンターにて | トップページ | 浦野さんの写真展 »